top of page
タイニーチェック
INITIATIVES OF SDGs

SDGsの取り組み

一般社団法人島根県安来建設業協会は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

SDGs

SDGs(Sustainable Development Goals)とは

SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。

 

「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球および繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。

 

SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。

我々、地域建設業界としても企業価値の向上と事業機会の創生、並びに社会貢献活動の一環として取り組んで参りたいと考えています。

タイニーチェック
01

ステッカーの貼付

会員企業の一人ひとりがSDGsの活動に取り組んでいる証として、現場作業員が着用するヘルメットにステッカーを貼付、PRを行っています。

02

ピンバッジの着用

諸会議等へ出席する際には、ピンバッジを着用しPRを行っています。

ピンバッジの着用.jpg
03

取組事例

地域建設業団体としてのSDGs取組事例

一般社団法人 島根県安来建設業協会

すべての人に健康と福祉を
働きがいも経済成長も
パートナーシップで目標を達成しよう

建設業界においては深刻な労働力不足にもあることから、労災保険特別加入団体の設立及び運営により、一人親方に対する労災保険特別加入制度の適用を促進し労働環境の整備を図ります。

また社会保険未加入対策の強化と合わせた労働環境の整備により、技能労働者の確保と処遇の改善を図り、建設産業の継続的な発展に必要な人材の確保を図って参ります。

安全な水とトイレを世界中に
住み続けられるまちづくりを
パートナーシップで目標を達成しよう

地域建設業団体として、風水害や地震などの自然災害に対する道路や河川あるいは下水道施設の応急復旧に係る応援協定を締結し、会員企業の豊富な経験と技術力を生かしながら組織的な対応を図ることとしております。また公共施設の維持管理に係る業務を包括的に受託することで、企業間連携や官民連携を促進し、将来に亘る効率的かつ持続的なまちづくりに貢献して参ります。

飢餓をゼロに
つくる責任つかう責任

懇親会時には「最初の30分間と最後の10分間」は食事を楽しむことで食べ残しを減らす「30・10(さんまるいちまる)運動」を引き続き推進します。また料理等も適切な量の注文に配慮し、業界主催の懇親会における食品ロスの削減に取り組んで参ります。

所属会員におけるSDGs取組事例

有限会社 足立建設

エネルギーをみんなにそしてクリーンに
産業と技術革新の基盤をつくろう
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
気候変動に具体的な対策を

化石燃料を使用した発電機からソーラーパネルによる充電を行うタイプの発電機に切り替えを行う事でクリーンなエネルギーの使用を推進する。また、発展途上のソーラーパネル充電式の発電機を購入する事で、技術革新の基盤に寄与する。さらに災害時の非常用電気としての備えも兼ねる。

住み続けられるまちづくりを
陸の豊かさも守ろう
パートナーシップで目標を達成しよう

飯梨川河川敷、月山富田城跡周辺、山佐ダム周辺の除草及び環境整備を関係諸団体と合同で行い、人々が住みよい環境の維持に務める。

また、河川の環境整備を行う事で、河川増水時の管理を容易に行える事にも寄与する。

貧困をなくそう
飢餓をゼロに
つくる責任つかう責任

飲食店では食べれる量だけ頼み食品ロスを減らします。また、会合などで出される食事などは極力残さず食べきれないものは持ち帰り次の日の食事にします。傷んだ食品は農園用の生ゴミ処理機に入れて家庭菜園の肥やしに再利用します。さらにその畑から収穫された野菜を使用した芋煮会を開催し、一般の方々をお呼びして食べていただきます。

株式会社 大島工務所

すべての人に健康と福祉を

健康経営を推進し社員の健康を守る取組を行っています。島根県の『しまね☆まめなカンパニー』健康づくり、健康経営取組事業所、全国健康保険協会島根支部のヘルス・マネジメント認定事業所に認定していただいています。社内は喫煙所以外は禁煙とし、受動喫煙対策を行っています。また社員のストレスチェック等を行い、社員がどのようなことにストレスを感じているかを分析したり年1回の衛生週間時にはミニ運動会等でストレスを発散し、社内の改善を図っています。

住み続けられるまちづくりを
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう

しまエコ活動実践団体登録を行い、道路清掃やゴミ拾い等のボランティア活動を行っています。たばこの吸い殻やゴミ等による環境汚染防止、ペットボトル・ゴミ袋などのプラスチックゴミの水路から河川・河川から海への流出防止に努めています。また、清掃の姿を他の方に見てもらう事によりゴミのポイ捨てに対する気持ちの変化を促し、きれいで住みよい街になるよう活動しています。

株式会社 木下工務店

飢餓をゼロに
すべての人に健康と福祉を
安全な水とトイレを世界中に

受注した工事請負金額及び受注数に応じて世界の子どもたちに水の浄化剤及び栄養治療食の寄付を行います。

エネルギーをみんなにそしてクリーンに
気候変動に具体的な対策を
海の豊かさを守ろう
陸の豊かさも守ろう

低炭素・循環型社会の構築を図り、持続可能な地域づくりを推進していくために定められた低炭素基準を弊社の新築住宅はすべてクリアしています。少ないエネルギーで住宅全体を効率よく温めることのできるよう、外張断工法による熱高気密・高断熱化を図り、高効率・高性能な機器を採用することで消費エネルギ―削減による低炭素化の促進に努めます。

すべての人に健康と福祉を
住み続けられるまちづくりを
つくる責任つかう責任
陸の豊かさも守ろう

既存の地盤改良工法のように、セメント改良や杭基礎のように社会環境の汚染や将来の資産価値を下げるような材料は使わず、環境に優しい天然砕石を使った砕石パイルを使用した地盤改良法を全棟採用することで、土壌汚染・CO2削減・化学物質溶出による人体への影響・将来の産業廃棄物発生抑制を図ります。

株式会社 コンドウ

貧困をなくそう
すべての人に健康と福祉を
住み続けられるまちづくりを

会社設置の自動販売機の売上の一部を日本赤十字社に寄付し、貧困・衛生環境の改善に貢献します。

質の高い教育をみんなに
住み続けられるまちづくりを
パートナーシップで目標を達成しよう

近隣の小学校、中学校の登校時に交通安全指導見守り活動を行っています。また、社会見学、職場見学等に協力し未来の産業の発展に寄与します。

平井建設 株式会社

すべての人に健康と福祉を
ジェンダー平等を実現しよう
人や国の不平等をなくそう

健康経営優良法人企業として従業員の健康第一を掲げ定期健診の実施から保健指導までをワンフローとして社員の健康管理を注視している。また、全額補助による予防接種を支援をし、常に社員の健康とその家族の健康を最優先で守る取り組みを行っている。全ての従業員に対して健康で働きやすい職場環境を構築するため、毎週水曜日のノー残業、全社平均有給所得率70%以上を目指し仕事とプライベートの時間を充実させていきます。

海の豊かさを守ろう
住み続けられるまちづくりを
安全な水とトイレを世界中に
住み続けられるまちづくりを

『泳げる中海をめざして!』水質悪化が問題となっている中海(安来市)において、年3回行政機関並びに各種団体と共に沿岸の清掃活動に取り組み、さまざまなゴミを集積し泳げる中海を目指し継続的に取り組んでいきます。

男女それぞれ別のトイレを設置し、お客様や協力会社の皆様に快適な環境で利用していただけるよう常に清潔感有るトイレを維持していきます。また、住宅建設時などでは、節水効果に直結する水回り(キッチン・洗面台・トイレ等)器具について、センサー水栓もしくはエコカチット水栓を設置することで、いつまでも安心安全な水の確保、そして家計にも優しい旨をお客様に推奨して参ります。

質の高い教育をみんなに
働きがいも経済成長も
住み続けられるまちづくりを

社員には各種国家資格試験受験費用の会社負担並びに国家資格取得者に資格手当を支給し、働きがいのある職場づくりとスキル向上に向けた職場環境を構築し、社員の成長支援と働き方改革を推し進め週休二日制を実現するために効率の良い業務を心がけ豊かな自然を守りつつ、安心安全な災害に強いまちづくりに貢献して参ります。

有限会社 松原組

働きがいも経済成長も

建設業の少子高齢化、人手不足が進む中、測量用ドローン(UAV)に搭載した3Dスキャナーによる3次元測量や点群処理ソフトなど最新技術を使用し、作業の効率化、作業精度の向上を目指しています。従来の土木のイメージを払拭し、若年層から魅力ある職種にしていきます。

住み続けられるまちづくりを
働きがいも経済成長も

各地域の住民が快適に居住し、無理なく通勤・通行が行えるよう、建設業協会を通じて除雪・凍結防止剤の散布を行っています。また、弊社独自の助成金として弊社従業員が免許取得に必要な費用を弊社が負担しています。

有限会社 松浦建設

住み続けられるまちづくりを
パートナーシップで目標を達成しよう

歩道や河川敷の除草を行い、快適な居住地の確保に努めます。寒期には歩道の除雪作業を行い近隣の学童の安全な通学路の確保に努めます。

貧困をなくそう
飢餓をゼロに
働きがいも経済成長も
平和と公正をすべての人に
パートナーシップで目標を達成しよう

現場等にSDGs寄付型自動販売機の設置し、SDGs1.のゴールへの寄付を行うとともに、販売価格を抑えることで我社で働く社員への福利厚生も目的とします。

働きがいも経済成長も
パートナーシップで目標を

自社ホームページを開設しホームページによる建設業のイメージアップを図ります。現場見学会、土木の出前授業の実施を行い建設業界の発展に寄与します。

ジェンダー平等を実現しよう
パートナーシップで目標を達成しよう

女性社員の率先した雇用に努め、女性の輝ける土木建設業界を目指します。男性だから女性だからを理由にするのではなく、できないことをできるように工夫することで男女の差をなくします。

貧困をなくそう
飢餓をゼロに
働きがいも経済成長
住み続けられるまちづくりを
パートナーシップで目標を達成しよう

工事の受注件数に応じて近隣営農組合に寄付または資材の支援を行うことで自立した農業、雇用の安定、持続可能な地元農業の発展に寄与します。また、できあがった農作物を子育て世帯に安価で提供することで妊婦や子供たちの栄養不足をなくします。

有限会社 中田建設

安全な水とトイレを世界中に

工事の大小に関わらず公共工事受注1件につき、汚れた水を安全な飲み水にする浄水剤10,000錠をユニセフを通じて世界中の途上国にお届けします。浄水剤1錠で、約5Lの汚れた水をきれいにする事が可能です。公共工事1件で50,000Lの水をきれいにしてお届けする計算となります。

質の高い教育をみんなに
働きがいも経済成長も
産業と技術革新お基盤をつくろう

ベトナムから外国人技能実習生を受け入れ、技能、技術の指導に加え、日本語教育も行っています。これらの活動を通じ発展途上国の経済発展を担う人材育成に寄与します。また、技能実習生に対して適切な処遇や労働環境の整備も行っています。

住み続けられるまちづくりを
産業と技術革新の基盤をつくろう
つくる責任つかう責任

ISO9001を認証取得し品質規格の認証を継続しながら品質管理体制を整えISO9001規格(国際規格)を満たした質の高い施工を目指すことで、高品質な製品とサービスの提供に努めています。

bottom of page